防潮堤の進捗状況
今朝は入野中学校の「あいさつ運動」でスタートしました。
入野中学校区では10年以上前から、こうした活動を行っています。ここ数年は、浜松市全体でやっている11月11日の「1人1人にイイ(11)声かけデー」を中心に、小学校を含めて年3回ほど実施しているようです。
私が中学校PTA会長だった5年前の夏、学校評議員会で示された生徒と家族のアンケートを見て愕然としたことがあります。
「あいさつができる」と答えたこどもが、前年度に比べてガクンと減っていたのです。
「こりゃイカン。PTAとしてできることを・・・」と考え、年度後半から、PTA役員だけでなく、協力いただける保護者のみなさんにも依頼して、「あいさつ運動」を強化したことを思い出します(毎月のようにやった気がします・・・)。
当時、感じたことがあります。
それは「 “あいさつ運動” ではダメ。本当に “あいさつ” をしないといけない」ということです。
あいさつ運動では、当たり前のように、「おはようございま~す」と言いますが、本当にあいさつする時、そんな言い方をする人はいないのでは・・・。
みなさんも心当たりはありませんか?
私はそれ以来、相手が小学生でも中学生でも、“あいさつ” することを心がけています。
それから「家庭内のあいさつ」も大事ですね。こどもが外であいさつができるかどうかは、家の中で「おはよう」「いただきます」「いってらっしゃい」「おかえり」・・・が実践できているかどうかのウラ返しではないでしょうか。
5年前、そんなことを考えていたのを思い出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、年末年始にいろんな方々とお話をさせていただきましたが、さまざまな宿題をいただきました。ひとつひとつ片付けていきますが、そのひとつをご紹介します。
Q.浜松市沿岸域の防潮堤整備は、今、どうなっているんだ?
→わかりやすいサイトがありますので、ご紹介します。
この「進捗状況」をみると試験施工の概要がわかります。ご参考ください。
1日300台のダンプカーで土砂搬入ができれば、計算上は、来年度は約5kmの築堤が可能だということです。2月の当初予算審議で明らかになります。
まだまだ宿題がたくさん残っています。