コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

無所属・改革派。 民間企業と浜松市議会議員の経験を活かし県政改革を進めます。

田口 章 オフィシャルサイト

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOMEHOME
  • 動画紹介VIDEOS
  • 活動報告ACTIVITY
  • 重点政策KEY POLICY
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポートREPORT
  • メールマガジンE-MAIL MAGAZINE
  • プロフィールPROFILE

2019年9月

  1. HOME
  2. 2019年9月
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 admin 活動報告

天浜線カタナラッピング列車&カタナミーティング

昨日のことです。天竜浜名湖鉄道に「カタナラッピング列車」が登場しました。 「カタナ」は知る人ぞ知るスズキの名車(GSX1100S)。私も35年前、社会人1年生のときにオールローン120万円で新車を購入しました。 今回のイ […]

2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 admin 活動報告

出生数と率

備忘録です。 平成30年、静岡県の合計特殊出生率は1.50と前年の1.52を下回りました。 出生数は25192人で前年比△1069人となり、人口動態統計が整備されてから最も少ない水準を更新しました。

2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 admin 活動報告

平成29年製造品出荷額

備忘録です。 静岡県の平成29年製造品出荷額は16兆7871億円で、前年を6549億円上回りましたが、都道府県別順位は大阪府に抜かれ第4位となりました。 県内市町では、浜松市は1兆9501億円で静岡市の1兆9791億円を […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 admin 活動報告

外国人道民の状況

今日は「北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)」を訪問。北海道内の多文化共生概要をうかがいました。 写真は外国人比率の多い市町村をあらわしたもの。東川町はど真ん中辺りです。 ニセコやトマムなどスキーリゾートは、そ […]

2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 admin 活動報告

東川スタイル

昨日、静岡県議会 多文化共生推進特別委員会で北海道東川町を視察しました。 東川町の令和元年7/31時点の人口は8352人、うち外国人355人、外国人比率は4.25%となっています。 この小さな町の取り組みはグローバル時代 […]

2019年9月3日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 admin 議会レポート

静岡県議会レポート報告 令和元年 8月号

静岡県議会レポート_PDF表 静岡県議会レポート_PDF裏

カテゴリー

  • お知らせ
  • 活動報告
    • 議会レポート
  • HOME
  • 動画紹介
  • 重点政策
  • 活動報告
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

田口君

元スズキの営業マン。1期4年の浜松市議会議員の経験を活かし静岡県議会議員として活動中(3期目 無所属 県民党 改革派)。
休日は愛車GSR750でのんびりツーリングを楽しんでます。
静岡県の20年30年後を考え、人口減少、少子高齢化、人材育成、多文化共生、産業振興、防災対策、財政健全化など多くの課題に現場主義で立ち向かっています。
誰もが安心して笑顔で暮らせるユニバーサル社会をめざして、民間感覚で県政改革に取り組みます。

リンク

  • facebook
  • ふじのくに県民クラブ
  • 田口 章 YouTubeチャンネル
  • 田口 章 の 公式ブログ
  • 静岡県公式ホームページ

Copyright © 田口 章 オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU

最新記事

  • 2023年3月8日議会レポート静岡県議会レポート 令和5年 3月号
  • 2023年3月2日活動報告どぼくらぶ
  • 2023年2月23日活動報告代表質問に登壇(2/17)
  • 2023年2月23日活動報告アリモドキゾウムシ対策
  • 2023年2月23日活動報告静岡県水循環保全条例における水源保全地域の指定案
  • HOME
  • 動画紹介
  • 活動報告
  • 重点政策
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポート
  • メールマガジン
  • プロフィール