財政健全化に向けた取組について
令和5年度当初予算編成のうち「財政健全化の取組」について
【田口】
令和5年度当初予算案は一般会計総額が1兆3,703億円と過去最大となった。
その一方、財源不足額は538億円に拡大、財政調整用基金残高は189億円まで減少するなど厳しい環境だった。
今後の財政健全化に向けた取り組みについて伺う。
今後の財政健全化に向けて、ノーコードツールの試験導入などデジタル技術を活用した業務効率化、県有施設の総量適正化や有効活用など選択と集中の徹底を図る。また新しい産業の育成を通じた税源涵養を強化するとともに、クラウドファンディングやネーミングライツの導入を図るなど歳入確保を強化する。
事業見直しは十分ではない。基金残高189億円というが、2月補正予算で行政改革等推進債90億円、調整債20億円、臨時財政対策債79億円、計189億円起債している。借金して基金を積んだようなもの。もっと行革に取り組む必要がある。このような財政運営をいつまで続けるつもりか?
【再答弁 石川政策推進担当部長】
臨時財政対策債は償還財源が後年度全額交付税措置されるが、行政改革等推進債や調整債は極力抑制すべきものと考えている。厳しい財政状況について、財政当局だけでなく全部局で改めて認識を共有し、強い決意をもって財政健全化に取り組んでいく。
【意見】
臨財債も借金は借金。資産形成を伴わない起債はバランスシートを悪化させるだけ。強い決意をもって財政健全化を進めてほしい。