覚悟

Img_2871

私が所属する会派「ふじのくに県議団」では、新たな政策集「覚悟」を作りました。

昨日は政策報告・意見交換会をアクトシティで開催し、7-80人の県民のみなさまにご参加いただきました。

★覚悟(PDF)

相次ぐ不祥事で地方議員・議会のあり方が問われる中、私たちは県民のみなさまの負託に応え、議員の本分である政策実現に向け、真摯に取り組んでいきます。

これは地方議会や議員に向けられる厳しい視線の中、「議会は変わらないといけない」という、文字どおり、私たちの“覚悟”を示すものです。

政策理念は、これまで会派で取り組んできた「命」「豊」「人」の3本柱に、新たに「礎」を加え、4つとしました。これは人口減少社会に対応し、持続可能な静岡県を創っていくためです。

主な政策は次のようなくくりになります。

「命」 防災減災、医療福祉、子育て支援、セーフティネット、環境、生活など

「豊」 産業育成、雇用支援、中小企業支援、一次産業支援、観光振興など

「人」 学校教育、次世代人材育成など

「礎」 行財政改革、議会活性化など 

これらの政策には、議会での質問や予算要望などで引き続き取り組んでいきます。

「覚悟」はこれまでの政策集(もしくは選挙公約と言われるもの)とは違います。

これまでの政策集(選挙公約)は“総花的”で、「あれもやる。これもやる」と、みなさまにバラ色の未来を描かせるようなものを書いていたケースが多かったと思います。

実際には政策の実施主体は知事をはじめとした執行部です。

議会としては、取り組んできたことや現状は示せますが、“成果”を示すことはなかなかできません。(=PDCAを回せない)。

そこで今回、私たちは、みなさまに議会活動をわかりやすくお示しするために、議会の権能である議決権を活かし「条例制定」に取り組むことにしました(内面参照)。

○4年間に取り組む条例案

「命」 子どもをいじめから守る条例

「豊」 茶の都しずおかづくりを推進する条例

    地域文化の振興を応援する条例

「人」 グローバル人材育成を支援する条例

「礎」 健全な財政の運営に関する条例

    議会基本条例

これらの条例制定を目標に、会派全員が分担して政務調査活動を行い、県民幸福度の最大化に向け、一丸となって取り組みます。

またこれらの条例は制定することが目的ではなく、あくまでも手段であり、私たちの理念である「命」「豊」「人」「礎」の政策推進につなげることを忘れません。

「覚悟」は、選挙の時だけの公約でなく、今後の政務調査研究の重点取組です。

条例制定のためにクリアしなければいけないハードルはたくさんありますが、あえて、私たちはこのような政策集を策定しました。

昨日の意見交換会では、さまざまな観点からのご意見をいただきました。

これからも、双方向コミュニケーションを図りつつ、県民のみなさまのお役に立つ議会・会派となるよう活性化を進めていきます。