2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 admin 活動報告 平成31年度当初予算の概要 2月13日から静岡県議会2月定例会が始まっています。すでに論戦が行われていますが、議案調査等々ですっかりブログ更新をサボっていました。 平成31(2019)年度当初予算の概要を簡単にお知らせします。(金額は四捨五入で億単 […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 admin 活動報告 防潮堤の進捗状況 浜松市沿岸域防潮堤の状況を聞きました。 1月末時点で、17.5㎞のうち10.3㎞(約6割)で高さ13mの築堤が完了しています。 さらに14mまでのかさ上げを1.7km区間、15mまでを5.6km区間で実施しています。 2 […]
2019年1月29日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 admin 活動報告 予算折衝 12月の政策提言(予算要望)に対し、知事から回答をいただきました。 大きな特徴は「防災・減災対策の強化」です。 昨年の漢字「災」に象徴されるように、平成30年は豪雨災害や地震災害が相次ぎました。これを受けて県は、国の補助 […]
2019年1月20日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 自動運転実証実験 昨日、静岡県がエコパ周辺で行っている自動運転実証実験に行きました。 日によって実験車両が異なっており、今日は自動運転レベル4のバスは車庫でお休み。 トヨタ・エスティマをベースとしたアイサンテクノロジー(株)のレベル3車輌 […]
2019年1月12日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 4年間の質問 今期4年間の質問項目を振り返りました。 通常、年1回ですが、今期は先輩議員の枠をいただき5回やらせていただきました。 詳しくは県議会の「本会議会議録」をご覧いただければと思いますが、簡略版をブログで報告していますのでリン […]
2019年1月1日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 新しい酒は新しい革袋に 平成最後の元旦、遠州灘海岸からは雲一つない素晴らしい初日の出を拝むことができました。今年1年のみなさまのご健勝ご多幸をお祈り申し上げます。 2018年の漢字は「災」でした。 6月の大阪府北部地震、7月に岡山県や広島県に大 […]
2018年12月22日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 12月定例会閉会 昨日、12月定例会が閉会し、補正予算や条例改正など38議案を可決成立しました。 補正予算は約48億円。主なものは、台風24号の被害への対応。 特に農業生産施設の被害が大きく3700件26億円ほどの復旧支援を行います。この […]
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 政策提言2019 ふじのくに県民クラブとして、平成31年度予算に対する政策提言を川勝知事に提出しました。 岡本護会長のあいさつの後、櫻町宏毅政調会長から、政策集「Shinka」の説明と会派政策の4つのキーワードである「命・豊・人・礎」に沿 […]
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 どうする?福祉人材の確保 県議会厚生委員会が開催されました。 県議会の常任委員会では議案に対する質疑のほか、「所管事務調査」として健康福祉関係の様々な課題について質疑や提言ができます。 今回取り上げた質問は・・・、 ◆オーラルフレイル予防の推進と […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 admin 活動報告 さなるSSS 久しぶりに顧問を務めている「さなるスポーツ少年団サッカー部」の試合を観にきました。ウチの2人の息子も育てていただきました。 今日は5年生(U11)のホンダカップ。残念ながら午前中の準決勝で敗れ3位決定戦に回りましたが見事 […]