2016年9月11日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 防潮堤視察 先月に続いて浜松市沿岸域の防潮堤を視察しました。 工事がお休みでしたので、CSGプラントの真下、ダンプカーに積む装置のところまで入れてもらいました。 防潮堤の規模に、一同ビックリ。完成後の利活用の声をたくさんいただきまし […]
2016年9月10日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 ふじのくにカフェ 浜松まちなかコミュニティスペース Any(エニイ)で「第2回ふじのくにカフェ」を開催しました。 参加者は大学生12人、若手社会人11人、その他3人に6人の議員を加えた32人。その他の中には社会人大学生や大学の先生も。 テ […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 浜松市政懇談会 鈴木康友市長をはじめ副市長、部長の皆さんと浜松市選出県議会議員の意見交換会が行われました。来年度予算に対する要望(重点事項)は3つです。 ①遠州灘海浜公園(篠原地区)の整備 篠原地区東側区域(約25.0ha)へ、県西部地 […]
2016年9月4日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 防災訓練 あいにくの雨の中でしたが、地元自治会と自主防災隊、消防団との合同訓練が佐鳴湖南岸で行われました。 住民によるバケツリレー、自主防災隊 可搬ポンプ車による消火訓練、さらに3つの消防団による合同訓練という内容。いつもながらの […]
2016年9月3日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 みんなの浜名湖シンポジウム 浜名湖競艇場で「みんなの浜名湖シンポジウム」が開催されました。 島田市出身の俳優 別所 哲也 氏を講師に迎え、ショートフィルムを活用した地域PR手法などのお話をうかがいました。 別所氏がかかわっている“旅もじゃ”というサ […]
2016年9月1日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 admin 活動報告 メルマガ9月号 メルマガ9月号を配信しました。最近の視察報告が主な内容です。 ブログでも紹介していますが、「モンゴル」、「賀茂地域の広域連携」、「掛川城の指定管理」について、少し詳しく報告しています。 ★メルマガ9月号
2016年8月30日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 admin 活動報告 少子化対策の現状 8/10に「美しい“ふじのくに”まち・ひと・しごと創生総合戦略 県民会議 本部会議」を傍聴しました。 その時の資料に進捗報告があったので、少子化対策の項目をチェックしてみました。 【県の成果指標】 ◆合計特殊出生率(H3 […]
2016年8月25日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 admin 活動報告 県内視察4(浜松市下水道コンセッション) 昨日の記事ですが、慶應議連2日目午後の視察先は地元浜松市。官民連携事例をいくつか紹介してもらいました。 まず最近話題になっている「下水道施設のコンセッション」の導入。初めてお話を聞くことができました。 これは、今年度、県 […]
2016年8月24日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 admin 活動報告 県内視察3(掛川城の指定管理) 視察2日目午前中のテーマは「官民連携」。 掛川城の指定管理者から運営について話を伺いました。 平成6年、市民の寄附などを財源に木造天守閣が再建された掛川城。平成25年度からその指定管理者となった掛川グランドホテル(呉竹荘 […]
2016年8月24日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 admin 活動報告 県内視察2(浜岡原発の防災対策) 慶應議連の視察2ヵ所目は「中部電力浜岡原子力発電所」。 原子力防災の取り組みとして「巨大地震に耐える」、「津波を侵入させない」、「冷やす機能を確保」、「重大事故の発生に備える」、「総力を結集してまもる」、「新規制基準への […]