2020年6月24日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 admin 活動報告 フードバンクへの支援をお願いします 「フードバンクふじのくに」を訪問。副理事長の池冨さん(県労福協理事長)にご案内していただきました。 「★フードバンクふじのくに」について詳しく知りたい方はリンク先をご覧ください。 きっかけは、先週うかがった浜松国際交流協 […]
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月19日 admin 活動報告 県制度融資枠を1兆4534億円に拡充 本日、静岡県議会6月定例会が開会しました。 ★議案 ★補正予算案 補正予算案は★6/11のブログに書いたとおりですが、このうち国の2次補正を受けた「新型コロナウイルス対応」の補正予算部分を、今日、先議しました。 注目の「 […]
2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 admin 活動報告 デュアルモード・ソサエティ 先ほどまで、面白いネットイベントを視聴していました。 テーマは「デュアルモード・ソサエティ」。主催は「★Code for Japan」。 趣旨はCode for Japanのサイトをご覧いただくとわかると思うのですが、地 […]
2020年6月13日 / 最終更新日 : 2020年6月13日 admin 活動報告 青少年のための良好な環境整備に関する条例の一部改正 今年3月、「静岡県青少年のための良好な環境整備に関する条例」の一部改正を行いました。 改正内容は「★チラシ」のとおりです。 スマホなどの低年齢化により問題となっている「自画撮り」被害を防止するため、児童ポルノ等の提供を求 […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 admin 活動報告 コロナ対策に588億4800万円追加(6月定例会補正予算案) 来週18日に開会する6月定例会の議案が公表されました。 「コロナ議会」になるだろうな・・・と思っていましたが、私の想定を上回る補正予算規模となっています。 ★6月補正予算案 一般会計補正予算案の総額は586億9600万円 […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 admin 活動報告 DX時代の住民参加(備忘録) 備忘録です。 埼玉県和光市は、私が注目している自治体です(これまでは特に公会計改革)。 今回、LINEを使ったパブリックコメントなど、新たな仕組みを作ったとのこと。 しかも1か月で。 こうした動きについていかないと、住民 […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年6月5日 admin 活動報告 感染者率は低い方から9番目 毎週金曜日に公表される静岡県のコロナ対策行動要請(ふじのくに基準)が県HPにアップされました。 警戒レベルは引き続き「3(県内注意、県外警戒)」となっています。 6/5からの県をまたぐ移動について・・・、 ◆山梨県はOK […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 admin 活動報告 決算審査での地方公会計の活用 コロナ禍の中、限られた財源を効果的に活用する財政運営が求められます。 県議会6月定例会では「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う事業費の減額」が示されるはずです。11日に議案が公表されるはずですが、当局のみなさんがどのく […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 admin 活動報告 県内移住者の8割は子育て世代 今回のコロナ禍の影響で、私は「地方への移住」が増えると考えています。ここはしっかりと政策を強化したいところです。 そんな折、ちょうど令和元年度の県内への移住者数が公表されました。 移住者数は1283人、ほぼ前年並みという […]
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 admin 活動報告 地震防災センター リニューアルオープン 静岡県地震防災センターが明日(6/2)リニューアルオープンします。本日、内覧会があったので参加してきました。 1階はシアターをはじめ地震・津波の説明展示、2階はホールと風水害・火山災害の展示、3階は研修室などとなっていま […]