コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

無所属・改革派。 民間企業と浜松市議会議員の経験を活かし県政改革を進めます。

田口 章 オフィシャルサイト

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOMEHOME
  • 動画紹介VIDEOS
  • 活動報告ACTIVITY
  • 重点政策KEY POLICY
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポートREPORT
  • メールマガジンE-MAIL MAGAZINE
  • プロフィールPROFILE

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年4月2日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

メルマガ4月号

メルマガ4月号を配信しました。 ★メルマガ4月号 内容は最近のブログで書いたことなので、ブログ読者の方は既読かと・・・(^^;) 過去のメルマガはこちら。 ★2018年 ★2017年 ★2016年 ★2015年 ★201 […]

2018年4月1日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

行政経営革新プログラム

人口減少・少子高齢化はさらに進みます。労働力人口が減る中、社会保障関係費とインフラ施設の維持管理費はますます増加が見込まれます。 これらを踏まえ県は、今後の新しい行財政改革推進プランとして「行政経営革新プログラム」を策定 […]

2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

Uberを使ってみた

今月の建設委員会で諸田洋之議員が「Uber(ウーバー)」について取り上げていました。 2019ラグビーW杯で海外からのお客様を迎える本県において、諸外国で当たり前になっている「Uber」のような配車アプリが使えないことに […]

2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

行政経営研究会の成果

国-都道府県-市町村と三層構造になっている政治システムの中、県の役割は何か…は大きなテーマです。 私はその一つとして「全体最適化(広域的なサービス提供体制の最適化)」があると考えます。 これは県議になって間もなく感じたこ […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

企業立地件数No.1

静岡県内の企業立地件数が年間95件となり2年連続全国No.1になりました。 年間目標の100件にはわずかに届きませんでしたが、2位の群馬県63件を大きく上回っており、企業立地に携わっている職員のみなさんのガンバリがうかが […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 活動報告

社人研 H30年 将来人口推計

今日、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の「★日本の地域別将来推計人口(平成30年推計)」が公表されました。 静岡県においては、5年前の前回推計に比べ、減少ペースが若干遅くなっています。しかしトレンドは変わりません。 […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 admin 活動報告

空港経営改革 一歩前進

経営改革を検討していた富士山静岡空港。 民間への運営権譲渡における優先交渉権者が「三菱地所・東急電鉄グループ」に決定しました。 二次審査に応募したのは同グループと、双日(株)を代表とする「S&Jグループ」の2者。 […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 admin 活動報告

高校生の自動二輪車等の交通安全に関する報告書(埼玉県)

埼玉県教育委員会で「三ない運動」を見直す動きが進んでいます。 今年2月、1年余にわたり検討を進めてきた「高校生の自動二輪車等の交通安全に関する検討委員会」は報告書を提出し、次のとおり提言しました。 第一 これまでのいわゆ […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 admin 活動報告

まちのブランディング

前武雄市長の樋渡啓佑氏の講演を聴きました。以前からいちどお話をうかがってみたいと思っていたのがやっと実現しました。 研修タイトルは「行財政改革の手法」「人口減少時代の自治体経営」でしたが、氏が進めてきた武雄市のブランディ […]

2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 admin 活動報告

手話言語条例

2月定例会が閉会しました。平成30年度からスタートする新しい総合計画を推進するための予算や条例等88議案はすべて可決成立しました。 知事提出議案のほか、議員発議で「手話言語条例」を可決成立しました。聴覚障がい者にとっての […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 99
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 動画紹介
  • 活動報告
    • 議会レポート

活動報告のアーカイブ

  • ►2025
    • 3月
    • 1月
  • ►2024
    • 10月
    • 7月
    • 4月
    • 1月
  • ►2023
    • 11月
    • 8月
    • 5月
    • 3月
    • 1月
  • ►2022
    • 11月
    • 8月
    • 4月
    • 1月
  • ►2021
    • 3月
    • 1月
  • ►2020
    • 11月
    • 8月
    • 3月
    • 1月
  • ►2019
    • 11月
    • 9月
    • 5月
    • 3月
  • ►2018
    • 10月
    • 9月
    • 5月
    • 1月
  • ►2017
    • 12月
    • 8月
    • 5月
    • 1月
  • ►2016
    • 8月
    • 3月
  • ►2015
    • 12月
    • 8月
    • 7月
    • 1月
  • ►2014
    • 10月
  • ►2013
    • 12月
    • 9月
  • HOME
  • 動画紹介
  • 重点政策
  • 活動報告
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

田口君

元スズキの営業マン。1期4年の浜松市議会議員の経験を活かし静岡県議会議員として活動中(4期目 無所属 改革派)。
休日は愛車GSR750でのんびりツーリングを楽しんでます。
静岡県の20年30年後を考え、人口減少、少子高齢化、人材育成、多文化共生、産業振興、防災対策、財政健全化など多くの課題に現場主義で立ち向かっています。
誰もが安心して笑顔で暮らせるユニバーサル社会をめざして、民間感覚で県政改革に取り組みます。

リンク

  • facebook
  • ふじのくに県民クラブ
  • 田口 章 YouTubeチャンネル
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月から)
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月まで)
  • 静岡県公式ホームページ

Copyright © 田口 章 オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU

最新記事

  • 2025年3月27日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年4月号
  • 2025年1月1日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年新春号
  • 2024年12月28日活動報告巨星堕つ
  • 2024年11月26日活動報告歳出・歳入の見直しに関する提言
  • 2024年10月31日議会レポート静岡県議会レポート 令和6年秋号
  • HOME
  • 動画紹介
  • 活動報告
  • 重点政策
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポート
  • メールマガジン
  • プロフィール