コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

無所属・改革派。 民間企業と浜松市議会議員の経験を活かし県政改革を進めます。

田口 章 オフィシャルサイト

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOMEHOME
  • 動画紹介VIDEOS
  • 活動報告ACTIVITY
  • 重点政策KEY POLICY
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポートREPORT
  • メールマガジンE-MAIL MAGAZINE
  • プロフィールPROFILE

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年6月25日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 admin 活動報告

代表質問スタート

静岡県議会は今日から代表、一般質問がスタート。 初日の今日は、ふじのくに県議団からは 小長井 由雄 幹事長(静岡市葵区)が代表質問に立ちました。 人口減少や防災減災対策、内陸フロンティアなど喫緊の取り組みに対し、知事はじ […]

2014年6月23日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 admin 活動報告

佐鳴湖の水質改善

浜松市役所で行われた「佐鳴湖をきれいにする会」の総会に参加しました。 この会は佐鳴湖周辺の自治会や小中学校のほか、かかわりのあるさまざまな市民の方で構成され、佐鳴湖の環境保全に取り組んでいる、まさに“市民団体”です。 佐 […]

2014年6月22日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 admin 活動報告

歴史に学ぶ地震津波対策

6月定例会開会日に議員研修会が行われました。 講師は静岡文化芸術大学の 磯田 道史 教授。 氏は「武士の家計簿」の原作者としておなじみの歴史学者で、最近では徳川家康公没後400年の事業でもさまざまな識見を披露してくれてい […]

2014年6月20日 / 最終更新日 : 2014年6月26日 admin 活動報告

6月定例会スタート

6月定例会が開会しました。今定例会には補正予算議案はなく、条例改定が主なものとなっています。 ★6月定例会議案 県有財産の取得に「ヘリコプターのエンジン」というのがあります。県警が所有するヘリ1機に2基搭載されているエン […]

2014年6月19日 / 最終更新日 : 2014年6月19日 admin 活動報告

ライトダウンキャンペーン

東日本大震災で電力需給のひっ迫が顕在化しましたが、以前から“省エネ”の取り組みは必然でした。 私たちは限りある資源を大切にし、自然と向き合っていかなければいけません。 そんな時を感じてみませんか? 今年も“ライトダウンキ […]

2014年6月17日 / 最終更新日 : 2014年6月17日 admin 活動報告

地方公務員の給与制度の総合的見直しに関する検討会

長いタイトルをつけましたが、この名称の会議が5月から総務省に設置され、検討が進められています。 ★同検討会のページ(総務省のサイト) 発端は昨年11月の閣議決定です。 ★公務員の給与改定に関する取扱いについて(H25.1 […]

2014年6月15日 / 最終更新日 : 2014年6月15日 admin 活動報告

130万人への感謝

3/21に開幕した「浜名湖花博2014」。 好天の中、約130万人の来場者を集め、フィナーレを迎えました。 最終日の今日は、アメリカから友好のあかしとしていただいた“ハナミズキ”の植樹式もあり、文字どおり“花を添え”まし […]

2014年6月13日 / 最終更新日 : 2014年6月13日 admin 活動報告

辛口ほど効きますね

久しぶりに 北川 正恭 氏(元三重県知事・早稲田大学大学院教授)の講演を聞きました。 地方議員に対する辛口のご指摘を多々いただきました(かなりキビシかったです)。 7年間、議員をやってきましたが、当初の問題意識が徐々に薄 […]

2014年6月11日 / 最終更新日 : 2014年6月11日 admin 活動報告

富士山静岡空港 33億円の増改築?

6月4日、富士山静岡空港は開港5周年を迎えました。 当初、138万人の需要予測の下に建設されましたが、平成25年度の利用者は約46万人にとどまっています。 毎年5億円ほどの一般財源投入により、空港施設の管理運営が続いてい […]

2014年6月10日 / 最終更新日 : 2014年6月10日 admin 活動報告

10年後の静岡県を見すえ…

今年度2回目となる次世代人材育成特別委員会が開催されました。 「調査事項」は、「学力向上対策やスポーツ振興、文化活動などによる次世代を担う人材の育成に関する事項」という漠たるものですが、調査方針などについて議論しました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 85
  • ページ 86
  • ページ 87
  • …
  • ページ 99
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 動画紹介
  • 活動報告
    • 議会レポート

活動報告のアーカイブ

  • ►2025
    • 3月
    • 1月
  • ►2024
    • 10月
    • 7月
    • 4月
    • 1月
  • ►2023
    • 11月
    • 8月
    • 5月
    • 3月
    • 1月
  • ►2022
    • 11月
    • 8月
    • 4月
    • 1月
  • ►2021
    • 3月
    • 1月
  • ►2020
    • 11月
    • 8月
    • 3月
    • 1月
  • ►2019
    • 11月
    • 9月
    • 5月
    • 3月
  • ►2018
    • 10月
    • 9月
    • 5月
    • 1月
  • ►2017
    • 12月
    • 8月
    • 5月
    • 1月
  • ►2016
    • 8月
    • 3月
  • ►2015
    • 12月
    • 8月
    • 7月
    • 1月
  • ►2014
    • 10月
  • ►2013
    • 12月
    • 9月
  • HOME
  • 動画紹介
  • 重点政策
  • 活動報告
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

田口君

元スズキの営業マン。1期4年の浜松市議会議員の経験を活かし静岡県議会議員として活動中(4期目 無所属 改革派)。
休日は愛車GSR750でのんびりツーリングを楽しんでます。
静岡県の20年30年後を考え、人口減少、少子高齢化、人材育成、多文化共生、産業振興、防災対策、財政健全化など多くの課題に現場主義で立ち向かっています。
誰もが安心して笑顔で暮らせるユニバーサル社会をめざして、民間感覚で県政改革に取り組みます。

リンク

  • facebook
  • ふじのくに県民クラブ
  • 田口 章 YouTubeチャンネル
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月から)
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月まで)
  • 静岡県公式ホームページ

Copyright © 田口 章 オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU

最新記事

  • 2025年3月27日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年4月号
  • 2025年1月1日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年新春号
  • 2024年12月28日活動報告巨星堕つ
  • 2024年11月26日活動報告歳出・歳入の見直しに関する提言
  • 2024年10月31日議会レポート静岡県議会レポート 令和6年秋号
  • HOME
  • 動画紹介
  • 活動報告
  • 重点政策
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポート
  • メールマガジン
  • プロフィール