2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 admin 活動報告 地域防災訓練 恒例の地域防災訓練が行われました。今年はコロナ禍の影響もあり、自主防災隊ごとに密を避けるなどさまざまな工夫を凝らしての開催となりました。 速報値によると、県全体で訓練を実施した自主防災隊は2173団体、参加者は15803 […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 admin 活動報告 新地方公会計の活用 本会議代表質問終了後、千葉大学大学院の大塚成男教授をお招きして地方公会計の勉強会を行いました。 大塚先生は、総務省「地方財政の健全化及び地方債制度の見直しに関する研究会」の委員を務められていたほか、静岡県行政経営研究会「 […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 admin 活動報告 県議会12月定例会 開会 静岡県議会12月定例会が開会しました。 当初予定では12/1の開会予定でしたが、先議案件のため、1日前倒しで開会しました。 提出議案は補正予算など24件。 そのうち期末手当を0.05ヵ月減額する、給与条例の改定案を“先議 […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 admin 活動報告 MaOI-PARC(マオイ・パーク) 県が新たに取り組むマリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクトの拠点施設である「MaOI-PARC(マオイ・パーク)」が清水港マリンビル内に開設されました。 「MaOI-PARC」はMarine Open Inn […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 admin 活動報告 工業用水道事業の課題 企業局が経営している県東部の工業用水道事業2か所(東駿河湾工水、富士川工水)と駿豆水道を視察しました。 5年前に西部地域の事業所を視察しましたが、東部は初めて。やはり現場を見ることは大切ですね。いくつかの気づきがありまし […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 admin 活動報告 クラウドファンディング クラウドファンディング(CF)の最新動向について、第一人者である板越ジョージ氏の講演を聞きました。 CFには、購入型、寄付型、株式型、融資型、投資型などがありますが、最近は「購入型」が主流で、本質は資金調達ではなくマーケ […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 admin 活動報告 千里の道も一歩から 2003年から携わっている引佐町観音山の森づくり。 連合のみなさんが下草刈りをするのに合わせて約10年ぶり(もっと来てないかも・・・)に訪問しました。 目を疑うほどの樹々の成長に、ただただビックリ! 2枚目の写真は200 […]
2020年11月7日 / 最終更新日 : 2020年11月7日 admin 活動報告 コロナ危機における政治とメディア 昨日「慶應義塾全国議員連盟」の総会・研修会がありました。東京に行くのは1月以来、今年度初の県外研修です。 昨年の総会は県議会で北米を訪問していたので2年ぶりの母校でした。ここに来ると「ああ、なつかしき三田の山~♪」のフレ […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 admin 活動報告 決算特別委員会 静岡県議会決算特別委員会が始まりました。 私はすでに監査委員として決算審査をしているので、メンバーには入っていません。 今日は、今月末をもって退任される青木代表監査委員から「監査委員意見書」を報告し、特別委員会のみなさん […]