2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 admin 活動報告 エネルギー政策の勉強 昨日6月定例会が閉会しました。知事提出議案はすべて可決成立しました。 静岡県は副知事3人制をとっていましたが、7月末を持って土屋副知事が退任し、吉林、難波両副知事の2人体制になります。土屋副知事は東部伊豆担当として、特に […]
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年8月19日 admin 活動報告 文教警察委員会 今月1-2日は常任委員会。県議9年目で初めて文教警察委員会に所属しました。 今回取り上げた質問項目は下記のとおりです。 <警察関係> ・警察職員住宅のファシリティマネジメント ・高齢者の運転免許証返納制度 ・初心者事故率 […]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 admin 活動報告 これからの教育 今年度、「文教警察委員会」という常任委員会に所属します。 そこで、22(土)、4ヵ月ぶりの再開となったラジオ県政報告、FM Haro!「TSUNAGU みんなの政治」では、「これからの教育」について、子育て世代でもあるパ […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 admin 活動報告 防潮堤の減災効果 浜松市沿岸域の防潮堤整備が進んできました。国道1号線浜名バイパスを走ると特によくわかります。 目に見えるようになったからこそ、あらためて、「高さは十分なの?」との声を聞くようになってきました。 おさらいの意を含めて減災効 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 admin 活動報告 県議会6月定例会議案 昨日の議会運営委員会で6月定例会で提案される22議案(補正予算1件、条例改定11件、その他10件)が公表されました。 ◆補正予算(案)について 補正予算(案)4億6200万円の主なものは「子どもの安全確保対策」2億500 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 admin 活動報告 さあ、空を走ろう 昨日、とても夢のある講演を聴きました。 タイトルの「さあ、空を走ろう」は、昨年、経済産業省が作成したイメージ動画。“空飛ぶクルマ”の実現に向け公表したものです。 講演は実際に“空飛ぶクルマ”の開発に携わっている(株)Sk […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 admin 活動報告 再開!FM県政報告 明日6/1(土)17時からFM県政報告を再開します。 ラジオ局はこれまでと同じ FM Haro! 76.1MHz 。 番組タイトルは「TSUNAGU みんなの政治」となる予定です。 ぜひ、お聴きください!4月に選挙があっ […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 admin 活動報告 知事要望の提出 今週、川勝知事あてに要望書を提出しました。 28(火)に「豚コレラ対策の強化を求める要望書」、29(水)に「子どもの安全対策の強化を求める要望書」の2つです。 知事はさっそく、6月補正予算での対応を検討してくれるとのこと […]
2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 admin 活動報告 “ふじのくに”ふれあいトーク会 来週から、毎年開催している恒例の「“ふじのくに”ふれあいトーク会(県政報告・意見交換会)」を開催します。 浜松市で行われた初の住民投票を含めた選挙結果報告をはじめ、令和元年度の県政トピックス、地域の話題などをお届けすると […]
2019年5月13日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 admin 活動報告 フォロワーシップ なかなかイイ一日でした。 午前中は、県庁で「議会運営世話人会議」に出席。5/20の臨時会の議事進行について確認しました。 午後イチは、県が開催した「技能実習制度と特定技能制度」の勉強会に出席。旬の話題である今後の外国人労 […]