コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

無所属・改革派。 民間企業と浜松市議会議員の経験を活かし県政改革を進めます。

田口 章 オフィシャルサイト

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOMEHOME
  • 動画紹介VIDEOS
  • 活動報告ACTIVITY
  • 重点政策KEY POLICY
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポートREPORT
  • メールマガジンE-MAIL MAGAZINE
  • プロフィールPROFILE

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 admin 活動報告

来年度からの教育行政の進め方

◆質問 地方教育行政法の改正に伴い、来年度から教育行政が大きく変わる。 「教育委員長と教育長を一本化した新たな教育長の設置」、「総合教育会議」の開催、教育に関する「大綱」を知事が策定するなど、新たな施策が目白押しとなる。 […]

2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 admin 活動報告

県のブランド戦略と総合プロモーションの推進

◆質問 本県は文化力、食材、観光資源に恵まれた県であり、県の特色を活かした「食の都」「茶の都」「花の都」づくりなども、さまざまな情報ツールを使ってPRしている。 しかし、バラバラに行われている感があり「コレが静岡県だ!」 […]

2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 admin 活動報告

オリンピック文化プログラムの推進

◆質問 日本では2016年主要国首脳会議、2019年ラグビーW杯、2020年東京五輪・パラリンピックと、国際イベントが目白押しとなっており、アジアにとどまらず、欧米をはじめ世界各国から多くの外国人の来日が見込まれている。 […]

2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 admin 活動報告

平成27年度当初予算編成方針と財政健全化の取り組み

◆質問 来年度当初予算の収支試算では340億円の財源不足が見込まれている。県の予算編成手法は従来と同じ「シーリング(5%カット)による歳出スリム化」や「歳入確保」にとどまっているが、財政健全化に向けて新たな手法を考えるべ […]

2014年11月23日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

覚悟

私が所属する会派「ふじのくに県議団」では、新たな政策集「覚悟」を作りました。 昨日は政策報告・意見交換会をアクトシティで開催し、7-80人の県民のみなさまにご参加いただきました。 ★覚悟(PDF) 相次ぐ不祥事で地方議員 […]

2014年11月21日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

代表質問準備中

衆議院が解散され、いよいよ総選挙となりました。 風雲急を告げる中、県議会日程にも影響が出ています。 一部既報ですが、今日の議会運営委員会で正式に日程が決定しました。 当初、12/1(月)の開会予定だったのですが、前倒しで […]

2014年11月19日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

権限移譲の実態調査

6月から会派政調会で取り組んできた「権限移譲の実態調査」の調査報告会を行いました。 7月の3市町ヒアリングからスタートし、県内35市町へのアンケート、会派メンバーによる市町ヒアリングなどを行い、研究してきたものです。 ★ […]

2014年11月17日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

定住外国人の子どもも“ふじさんっこ”

次世代人材育成特別委員会が開催されました。 今日は静岡文化芸術大学の池上重弘教授(写真)と浜松学院大学の大野木龍太郎教授を招いて、多文化共生とスポーツによる人材育成の話を伺いました。 池上重弘教授からは、「多文化共生社会 […]

2014年11月15日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

CPEセミナー

昨日の東京から、今日は大阪へ。 過日、認定いただいた地方監査会計技能士(LGAAT)メンバーによる勉強会が開催されました。タイトルのCPEは、Continuing Professional Education :(専門家 […]

2014年11月14日 / 最終更新日 : 2014年11月23日 admin 活動報告

0歳児保育にかかる行政コスト

昨日の午前中は決算特別委員会が行われ、委員会として決算認定を決定しました。 閉会後、東京で行われたセミナーに直行。二日間にわたる研修を受講しました。 講師は親しくさせていただいている、関西学院大学専門職大学院の石原俊彦教 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • …
  • ページ 99
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 動画紹介
  • 活動報告
    • 議会レポート

活動報告のアーカイブ

  • ►2025
    • 3月
    • 1月
  • ►2024
    • 10月
    • 7月
    • 4月
    • 1月
  • ►2023
    • 11月
    • 8月
    • 5月
    • 3月
    • 1月
  • ►2022
    • 11月
    • 8月
    • 4月
    • 1月
  • ►2021
    • 3月
    • 1月
  • ►2020
    • 11月
    • 8月
    • 3月
    • 1月
  • ►2019
    • 11月
    • 9月
    • 5月
    • 3月
  • ►2018
    • 10月
    • 9月
    • 5月
    • 1月
  • ►2017
    • 12月
    • 8月
    • 5月
    • 1月
  • ►2016
    • 8月
    • 3月
  • ►2015
    • 12月
    • 8月
    • 7月
    • 1月
  • ►2014
    • 10月
  • ►2013
    • 12月
    • 9月
  • HOME
  • 動画紹介
  • 重点政策
  • 活動報告
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

田口君

元スズキの営業マン。1期4年の浜松市議会議員の経験を活かし静岡県議会議員として活動中(4期目 無所属 改革派)。
休日は愛車GSR750でのんびりツーリングを楽しんでます。
静岡県の20年30年後を考え、人口減少、少子高齢化、人材育成、多文化共生、産業振興、防災対策、財政健全化など多くの課題に現場主義で立ち向かっています。
誰もが安心して笑顔で暮らせるユニバーサル社会をめざして、民間感覚で県政改革に取り組みます。

リンク

  • facebook
  • ふじのくに県民クラブ
  • 田口 章 YouTubeチャンネル
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月から)
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月まで)
  • 静岡県公式ホームページ

Copyright © 田口 章 オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU

最新記事

  • 2025年3月27日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年4月号
  • 2025年1月1日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年新春号
  • 2024年12月28日活動報告巨星堕つ
  • 2024年11月26日活動報告歳出・歳入の見直しに関する提言
  • 2024年10月31日議会レポート静岡県議会レポート 令和6年秋号
  • HOME
  • 動画紹介
  • 活動報告
  • 重点政策
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポート
  • メールマガジン
  • プロフィール