コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

無所属・改革派。 民間企業と浜松市議会議員の経験を活かし県政改革を進めます。

田口 章 オフィシャルサイト

メールでのお問い合わせはこちら
  • HOMEHOME
  • 動画紹介VIDEOS
  • 活動報告ACTIVITY
  • 重点政策KEY POLICY
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポートREPORT
  • メールマガジンE-MAIL MAGAZINE
  • プロフィールPROFILE

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年10月18日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 admin 活動報告

とりあえず一区切り

9/18(金)に開会した9月定例会。“シルバーウイーク”があったので、本格議論は9/28(月)からだったのですが、その後は怒涛の3週間でした・・・。 平日は議会、休日はおまつりをはじめイベントが続き、なかなかの体力勝負で […]

2015年10月17日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 admin 活動報告

事業の廃止はできるか

昨日公表された県の★H28年度当初予算編成方針では、「行政目的がすでに達成された事業や必要性が低下した事業の廃止」が謳われ、事業の抜本的な見直しが示されました。 思わず拍手しちゃいました。 よく「スクラップ&ビルド」と言 […]

2015年10月9日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 admin 活動報告

箱モノの難しさ

6-7日に行われた県議会の常任委員会では、「富士山世界遺産センター」の入札不調と建設費用の見直しが大きな話題になりました。 県は工事費の削減に取り組んでいますが、デザイン上の特徴となっている“逆さ富士”にはこだわっていま […]

2015年10月7日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 admin 活動報告

次世代産業への期待

6-7日に開催された「産業委員会」では、次世代産業の創出や農業の高度化、雇用創出による中小企業支援などが話題になりました。 中でも次世代産業の創出・育成は急務です。 県内では、東部「ファルマバレー」、中部「フーズサイエン […]

2015年9月27日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 admin 活動報告

ワーク・ライフ・バランス

「ワーク・ライフ・バランス(WLB)」という言葉が使われるようになって、ずいぶん長くなってきましたが、現実にはなかなか実感できていません。 「WLBを推進しよう」と掛け声をかけても、具体的に何をすればいいのかわからない… […]

2015年9月26日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 admin 活動報告

静岡県のIR情報

先日、東京で投資家向けに静岡県のIR説明会が開催されました。 ★IR情報(県のサイト) この資料は、県の特徴や最新の動向をわかりやすく示しているので、私も県政報告などでよく使っています。 投資家向け資料なので、事実を書い […]

2015年9月25日 / 最終更新日 : 2015年9月25日 admin 活動報告

6月定例会 産業委員会②(企業局)

備忘録その2です。企業局の持ち時間は30分となっています。 けっこうガチでやってます。 ◆地域振興整備事業のあり方 最初に地域振興整備事業のあり方について質問します。平成25年9月定例会の一般質問で取り上げたんですけれど […]

2015年9月25日 / 最終更新日 : 2015年9月25日 admin 活動報告

6月定例会 産業委員会①(経済産業部)

6月定例会の産業委員会での私の発言を備忘録としてアップします。ナマの会話になっています。 申し合わせで、質問と答弁あわせて概ね50分以内というルールがあります。「一問一答方式」で行いました。 (◆田口の発言、○当局の答弁 […]

2015年9月23日 / 最終更新日 : 2015年9月23日 admin 活動報告

堀留川の治水対策

今月上旬、私が住む浜松市西区とお隣の南区は、広域で浸水被害に遭い全国に報道されました。 その後、鬼怒川決壊等もありましたが、あらためて被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 さて写真は、今回浸水被害があった付近の約1 […]

2015年9月20日 / 最終更新日 : 2015年9月20日 admin 活動報告

監査制度改革

地方監査会計技能士(LGAAT)の会議と研修会で関西学院大学に行きました。 ★CIPFA JAPAN 地方監査会計技能士は、現在405人が登録されており、うち都道府県議会議員は6人だそうです。また行政職員など含め、静岡県 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 66
  • ページ 67
  • ページ 68
  • …
  • ページ 99
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 動画紹介
  • 活動報告
    • 議会レポート

活動報告のアーカイブ

  • ►2025
    • 3月
    • 1月
  • ►2024
    • 10月
    • 7月
    • 4月
    • 1月
  • ►2023
    • 11月
    • 8月
    • 5月
    • 3月
    • 1月
  • ►2022
    • 11月
    • 8月
    • 4月
    • 1月
  • ►2021
    • 3月
    • 1月
  • ►2020
    • 11月
    • 8月
    • 3月
    • 1月
  • ►2019
    • 11月
    • 9月
    • 5月
    • 3月
  • ►2018
    • 10月
    • 9月
    • 5月
    • 1月
  • ►2017
    • 12月
    • 8月
    • 5月
    • 1月
  • ►2016
    • 8月
    • 3月
  • ►2015
    • 12月
    • 8月
    • 7月
    • 1月
  • ►2014
    • 10月
  • ►2013
    • 12月
    • 9月
  • HOME
  • 動画紹介
  • 重点政策
  • 活動報告
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

プロフィール

田口君

元スズキの営業マン。1期4年の浜松市議会議員の経験を活かし静岡県議会議員として活動中(4期目 無所属 改革派)。
休日は愛車GSR750でのんびりツーリングを楽しんでます。
静岡県の20年30年後を考え、人口減少、少子高齢化、人材育成、多文化共生、産業振興、防災対策、財政健全化など多くの課題に現場主義で立ち向かっています。
誰もが安心して笑顔で暮らせるユニバーサル社会をめざして、民間感覚で県政改革に取り組みます。

リンク

  • facebook
  • ふじのくに県民クラブ
  • 田口 章 YouTubeチャンネル
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月から)
  • 田口 章 の 公式ブログ(2024年7月まで)
  • 静岡県公式ホームページ

Copyright © 田口 章 オフィシャルサイト All Rights Reserved.

MENU

最新記事

  • 2025年3月27日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年4月号
  • 2025年1月1日議会レポート静岡県議会レポート 令和7年新春号
  • 2024年12月28日活動報告巨星堕つ
  • 2024年11月26日活動報告歳出・歳入の見直しに関する提言
  • 2024年10月31日議会レポート静岡県議会レポート 令和6年秋号
  • HOME
  • 動画紹介
  • 活動報告
  • 重点政策
    • 政策提言-2023
    • 活動報告-2022
    • 政策提言-2019
    • 政策提言-2011
    • 政策提言-2015
  • 議会レポート
  • メールマガジン
  • プロフィール