2016年6月4日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 admin 活動報告 環境月間 県民大会 「環境月間 県民大会」がクリエート浜松で開催されました。 テーマは「ライフスタイルの変革が環境の理想郷“ふじのくに”を創る」。 冒頭は「こども環境大使(中学生)」から、「環境を守ることは文化を守ること」、「汚すのは簡単、 […]
2016年6月3日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 admin 活動報告 ふじのくに地球環境史ミュージアム 「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を訪問しました。 建設中に行ったことがあるのですが、開館後の訪問は初めてでした。 施設は静岡南高校を活用したもの。外観はまったくフツーの高校です。決して豪華な博物館ではありませんが、展 […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 admin 活動報告 メルマガ6月号 メルマガ6月号をアップしました。 過日のブログ「6月は環境月間」をさらに詳しく説明しています。 ごみ減量や温暖化防止に、みんなで取り組んでいきたいですね。 ★メルマガ6月号
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月2日 admin 活動報告 UDフィットネスクラブ ユニバーサルデザイン(UD)にこだわった「メディカルフィットネスクラブ LEN」が佐鳴湖南岸にオープンします。 代表者の伊藤裕子さんは、私にとってはPTA活動を一緒にやった“近所のおかあさん”ですが、世間ではパラリンピッ […]
2016年5月31日 / 最終更新日 : 2016年6月2日 admin 活動報告 富士山静岡空港 経営改革の道 今週6/4に開港7周年を迎える富士山静岡空港。昨年の利用者は当面の目標だった約70万人に近づき、大きな変革期を迎えています。 そんな中、ちょっと古新聞になってしましましたが、5/19(木)から、富士山静岡空港の公共施設等 […]
2016年5月30日 / 最終更新日 : 2016年5月30日 admin 活動報告 基本構想の公表(遠州灘海浜公園篠原地区) 2月議会で大きな議論となった「遠州灘海浜公園の基本計画」。当時も議論となった「基本構想」がやっと固まり、本日、公表されました。 ★遠州灘海浜公園基本構想 パブリックコメントを募集していた時の「基本構想(案)」と比較すると […]
2016年5月24日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 admin 活動報告 6月は「環境月間」 今年度「企画くらし環境委員会」に所属することになったので、最近、所管業務を調査しています。環境政策のヒアリングを受ける中で気になることがありました。 まず評価できる点。 静岡県内の家庭から出される一人1日あたりゴミ排出量 […]
2016年5月23日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 admin 活動報告 水道事業大量更新時代の投資計画と経営戦略の策定 東京で表題のセミナーに参加しました。 講師は 鈴木 文彦 氏(大和総研 経営コンサルティング部)。FBで共通の友達がいて、読み応えのある記事をよくアップされているので、一度、直接お話しを聞いてみようと思い参加しましたが、 […]
2016年5月21日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 admin 活動報告 待機児童の解消に向けて 県内の保育所待機児童数が公表されました。 ★平成28年4月1日の保育所等利用待機児童数の状況(5.20県報道資料) 待機児童は449人。昨年度の780人からは331人減となりましたが、依然として多くのご家庭が育児と仕事の […]
2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 admin 活動報告 公民連携による公共施設整備 東京ビッグサイトで行われた「自治体総合フェア」を視察しました。 ◆最も興味があった取り組みは「公民連携による公共施設整備」です。 静岡県保有の庁舎は約60%が建築後30年を超えており、今後、老朽更新等多くの公共施設の再整 […]