2015年2月24日 / 最終更新日 : 2015年2月24日 admin 活動報告 浜松市の全体最適 県議会は、本会議での一般質問が続いています。来週の常任委員会では、予算のほか、来年度からの教育行政の新制度での新教育長の任命を巡って、さまざまな議論がありそうです。 さて、昨日出された「浜松市行政経営諮問会議」の答申書を […]
2015年2月21日 / 最終更新日 : 2015年2月21日 admin 活動報告 利子376億円(当初予算の個人的な見方) 平成27年度 当初予算額 1兆2397億円は、平成13年度の1兆3215億円以来、14年ぶりの規模となります。 補正予算を加えた決算額では、リーマンショックの平成21年度に大型の経済対策を行ったことから1兆2321億円と […]
2015年2月18日 / 最終更新日 : 2015年2月18日 admin 活動報告 静岡県まち・ひと・しごと創生本部会議 代表質問初日。ふじのくに県議団からは、佐野愛子政調会長(藤枝市)が登壇、当初予算編成の考え方や人口減少問題、産業政策、観光政策などなど、喫緊の課題を議論しました。 人口減少問題について、昨日開催された「まち・ひと・しごと […]
2015年2月17日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 admin 活動報告 人口移動の分析 本県の人口減少に歯止めがかかっていません。 平成26年は7,240人の転出超過になり、昨年に引き続き、北海道に続き全国ワースト2になりました。 昨年に続き人口移動のデータを年齢別、男女別に分析してみました。 ★H26年静 […]
2015年2月16日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 admin 活動報告 静岡県産業成長戦略 昨年から議論されてきた「静岡県産業成長戦略」が取りまとめられましたので、骨子を報告します。 10月の記事と合わせてご覧ください。 ★産業成長戦略会議(2014.10.2のブログ) 4つの戦略は10月時点と同じで、取り組み […]
2015年2月15日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 admin 活動報告 退職手当債 その後 以前から“筋が悪い借金”と思っている「退職手当債」。 2月補正予算案では、今年度の発行額を当初予算の60億円から40億円に減額するとのこと。さらに27当初予算案でも40億円に抑制するとのことでした。 現在のところ、「退職 […]
2015年2月13日 / 最終更新日 : 2015年2月14日 admin 活動報告 2月定例会スタート 2月定例会が始まりました。会期は3/11までの27日間。一般会計で1兆2397億円の平成27年度当初予算のほか、平成26年度補正予算、条例改定など92議案が上程されました。知事提案説明からトピックをお伝えします。 4月に […]
2015年2月6日 / 最終更新日 : 2015年2月14日 admin 活動報告 区制度の検討 昨日(2/4)行われた「浜松市行政経営諮問会議」の資料を入手しました。 マスコミ報道は「区制度の検討」がメインでしたが、「公共施設の浜松市モデル」の考え方についても大いに共感を得ました。県内各市町においても検討すべきと考 […]
2015年2月2日 / 最終更新日 : 2015年2月2日 admin 活動報告 人口減少対策有識者会議の提言 メルマガ2月号を発行しました。 内容は12月末に出された「人口減少対策有識者会議」の提言の抜粋です。 自然減対策、社会減対策、人口減少社会への適応対策を記載しています。 ★メルマガ46号 先日、6年ほど前に買った本を読み […]
2015年2月1日 / 最終更新日 : 2015年2月1日 admin 活動報告 避難所での多文化共生 入野協働センターで、外国人市民と地域住民のみなさん約70人ほどが集まり、浜松国際交流協会の講師を迎え、「防災ワークショップ」が開催されました。 避難所生活で想定される外国人市民との共生課題について、言葉の問題や文化、生活 […]