2015年9月25日 / 最終更新日 : 2015年9月25日 admin 活動報告 6月定例会 産業委員会①(経済産業部) 6月定例会の産業委員会での私の発言を備忘録としてアップします。ナマの会話になっています。 申し合わせで、質問と答弁あわせて概ね50分以内というルールがあります。「一問一答方式」で行いました。 (◆田口の発言、○当局の答弁 […]
2015年9月23日 / 最終更新日 : 2015年9月23日 admin 活動報告 堀留川の治水対策 今月上旬、私が住む浜松市西区とお隣の南区は、広域で浸水被害に遭い全国に報道されました。 その後、鬼怒川決壊等もありましたが、あらためて被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 さて写真は、今回浸水被害があった付近の約1 […]
2015年9月20日 / 最終更新日 : 2015年9月20日 admin 活動報告 監査制度改革 地方監査会計技能士(LGAAT)の会議と研修会で関西学院大学に行きました。 ★CIPFA JAPAN 地方監査会計技能士は、現在405人が登録されており、うち都道府県議会議員は6人だそうです。また行政職員など含め、静岡県 […]
2015年9月19日 / 最終更新日 : 2015年9月19日 admin 活動報告 ライラックの軌跡 浜松市博物館で、今日から、テーマ展「浜松オートバイ列伝Ⅱ ライラックの軌跡」が始まりました。 ★ライラックの軌跡(浜松市博物館のサイト) 5年前の「浜松オートバイ列伝」に続く「バイクのふるさと」ならではのこの企画、初日の […]
2015年9月19日 / 最終更新日 : 2015年9月19日 admin 活動報告 ふじ33プログラム FM Haro 「遊佐ちえみの 聞いちゃえ!しずおかの政治」に出演しました。 今日のメインは山崎真之輔議員(中区)。私はオマケです。 テーマは「健康」。 34歳の山崎議員と53歳の私で“メタボ”の話をしたのですが、おなか […]
2015年9月18日 / 最終更新日 : 2015年9月18日 admin 活動報告 9月定例会開会 静岡県議会9月定例会が始まりました。一般会計補正予算は19億75百万円。地方創生総合戦略を推進するための事業を中心に予算建てされています。 一方、企業会計は工業団地造成に伴う当初予算を▲6億1千万円減額し、次年度への債務 […]
2015年9月17日 / 最終更新日 : 2015年9月17日 admin 活動報告 グローバル人材育成 埼玉県は平成23年度に「グローバル人材育成基金(10億円)」を設置しました。 目的は、「海外にチャレンジする高い志を持つ若者の海外留学支援など、埼玉県の産業振興に資するグローバル人材を育成するために要する経費の財源に充て […]
2015年9月16日 / 最終更新日 : 2015年9月16日 admin 活動報告 江戸散策 金曜日から始まる9月定例会に備えて、今日は東京にある県の関係施設を訪問しヒアリングを行いました。 ◆まず「ふじのくにに住みかえるセンター」。 有楽町の東京交通会館5階にあり、「NPO法人 ふるさと回帰支援センター」が運営 […]
2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年9月15日 admin 活動報告 事業レビュー 12・13の両日、静岡県の事業レビューが行われました。 ★静岡県のサイト ★8.16のブログ記事 今年は「人口減少対策」をメインテーマに、4分野8事業について、いかに人口減少対策に結び付けていくのかといった観点で議論が進 […]
2015年9月13日 / 最終更新日 : 2015年9月13日 admin 活動報告 よい自治体とは何か? 先日の視察の移動時間に、「よい自治体とは何か -財務分析からわかる地方自治体の現在と将来-」という本を読みました。 ◆この本では、「①資金収支の健全性」、「②財政の自立性」、「③人口減少への対応力」、「④行政効率化の状況 […]